令和3年1月9日(土)11時~16時半 大泉落語会 新春顔見世 ゆめりあホール
令和二年 1月25日(土)12:30~16:30 落語発表会 大泉学園ゆめりあホール
令和元年11月24日(日)第17回大泉落語会出演 練馬区勤労福祉会館
13:30~16:30 西武池袋線 大泉学園駅 徒歩3分 勤労福祉会館で落語を口演します。
桃源郷清流として妾馬(八五郎出世)の大ネタを15時ごろにやらせていただきます。
初めての人情話に挑戦します。
是非、聴きにいらしてください! 入場無料です。
詳しくは、大泉落語研究会HPへ
http://www.rakugo-ohizumi.com
「三山ひろし特別公演」2019年9月1日~19日 大阪新歌舞伎座に出演
今年の晩夏、9月に8月の文化シャッターBXホール公演「風よ柳よ夕焼けよ」を終えて、この三山ひろし公演の「青い空と白い雲」
“若き日の森の石松”に出演することになりました。若さにあふれた活気のある舞台になるでしょう。
私の役は、まだはっきりしませんが、今年の正月、御園座、松平 健公演「暴れん坊将軍」アの悪大名に人間的な魅力を感じます。
二部のオンステージも実力派演歌歌手の唄を堪能ください。
ご観劇をご希望されます方は、私までお知らせください。若干ですが出演者割引がございます。
お問い合わせ、お申込みkiyoryu915@gmail.com まで
桃源郷 清流の高座名で噺家デビュー 令和元年 7月28日(日) 練馬区勤労福祉会館
大泉落語研究会主催の第21回落語発表会が、来る7月28日(日)13:30~16:30 西武池袋線 大泉学園駅南口徒歩4分の勤労福祉会館で開催されます。私は開口一番で「真田小僧」を演ります。入場無料、予約不要、お時間ございます方は是非お越しください。お待ちしてます!!kiyoryu915@gmail.com
2019年8月15日(木)~18日(日) 「風よ柳よ夕焼けよ」 文化シヤッターBXホール
昨年、ご高評頂いた、「押しかけ女房・東男に京女」に引き続き、第三回エ・ネスト&文化シヤッター提携公演「風よ柳よ夕焼けよ」を開催することになりました。バブルで浮足立っていた時代の銀座、和装小物店、小牡丹を舞台にした、夫婦、家族、ご近所、幼馴染が織りなす人間模様です。私は美しい女房(高汐 巴)を置いて、なぜか失踪してしまいます。地上げ屋も絡み、古い銀座商店街はどうなるのでしょうか?
お盆の時期ですが、観て頂ければ幸いです。
お問い合わせ、お申込みは kiyoryu915@gmail.com まで
2019年、新春正月公演、松平 健 中村美律子公演「暴れん坊将軍」 1月4日(金)~27日(日) 名古屋御園座
私にとって、新装なった御園座に初お目見え、しかも2019年、年頭の記念すべき公演に出演させて頂き、この上ない慶びです。
松平 健さんとは四度目、中村美律子さんとは二度目の共演も楽しみです。
私の役どころは、話の展開上詳しくは申せませんが、尾張藩主宗春様の尾張藩付家老、勝部大膳と云う大敵役で私には珍しい悪役、今から楽しみです。第二部ではあの有名なマツケンサンバも踊ります!正月らしい、華やかで、賑やかな舞台になることは間違いありません。
御観劇を希望されます方は下記までご連絡ください、折り返し返信させて頂きます。
チケットのお申込み、お問い合わせは
kiyoryu915@gmail.com まで
2018年10月18日(木)~21日(日)「押しかけ女房・東男に京女」 文化シヤッターBXホール
第二回エ・ネスト&文化シヤッター提携公演「娑婆に脱帽」以来、五年ぶりの自主公演です。
主演の高汐 巴(宝塚男役トップ)の京女役の相方、東男役を勤めます。
近代化の進む、文京区本郷菊坂界隈に取り残された、昔のままの下町で繰り広げられる、
様々な諸問題、人間模様を♪月の沙漠♪をテーマソングに我々、不思議な成り立ちの夫婦が
悪戦苦闘する物語です。
私にとってこんなメルヘンでロマンチックな作品との出逢いは初めてです。
観劇ご希望されます方は下記のメールでお知らせください。
kiyoryu915@gmail.com まで
テレビ朝日「ハゲタカ」木曜21:00~21:54 第7話、第8話出演
現在、放映中の企業買収ハゲタカファンドの活躍を描いたテレビドラマ「ハゲタカ」の最終回とその前週に、日本有数の大企業、帝都重工の重役役で出演します。
今の予定ですと、8月30日(木)、9月6日(木)です。是非、ご覧ください!
詳しくはテレビ朝日「ハゲタカ」のホームページをご覧ください。